みんながみんが早い段階から受験を見据えてしっかりと勉強しているわけではない。
高校3年以降になって本格的に受験勉強をはじめる生徒も多い。
高校数学については、高3スタート時点で基本的な計算ができないレベルなら、巻き返しはなかなか難しい。
いざ受験勉強となっても、計算が進められないと、数学の勉強全般が進んでいかないから。
というわけで、そこまで勉強に力を注いでない時期でも、計算問題だけはできるようにしといたほうがよい。そうしておけば3年生になってからでもなんとかなるだろう。
具体的にいうと、教科書に載っている計算問題、『4ステップ』のA問題だけはやっておきたい。
コメントをお書きください